はやいもので第7週目になりました。
2018年9月21日から、インヴァスト証券のトライオートFX(自動売買)を運用中です。
FX自動売買7週目の結果報告
トライオートFXの自動売買で、第7週目も利益がでています!
第7週目の収益は2,219円でした!
運用開始からの累計は、21,851円!
今週はちょっと少ないけど本当にほったらかし運用ですので、ありがたいです。
今のところ、毎週コンスタントに2,000円から4,000円のお小遣いが入ってきてます。
コアレンジャー豪ドル/NZドルに動きが!
今週は、コアレンジャー豪ドル/NZドルのポジションも一気に増え、含み損も増したので何かあったのかなーと思ってました。(のんき)
トライオートFXの諸先輩方のツイートを見て、原因がわかりました。
↓
以下、ツイート引用させていただきます。
コアレンジャー豪ドル/NZドルがかなり約定されてましたが、原因はニュージーランドの失業率が市場予想4.5%に対し、結果が3.9%と好調でNZドルが上げた(=豪ドル/NZドルが下げた)ためです。
豪ドル/NZドルは下方向ではあまり心配してないので、個人的には良い感じにポジションが溜まってる印象です。
— Yuki 為替研究所管理人 (@kawaselab) November 6, 2018
ニュージーランドの失業率が改善(低下)したからだったのですね!
昨日含み損が増えたコアレンジャーの豪ドル/NZドル、今朝も少し含み損が増えてますね。
相変わらずNZドル高の影響のようですが、今朝発表のRBNZの声明でも2020年第3四半期の利上げという方針は維持するとされており、まだ下値に余裕もあるので、個人的には安心して見てます。
— Yuki 為替研究所管理人 (@kawaselab) November 8, 2018
トライオートFX コアレンジャー
豪ドル/NZドル135万円スタート
1万通貨運用 [第3週目]
11/5-11/10の決済額14,549円
初日からの累計決済額27,577円
現在の保有ポジション6本
含み損益-25,887円
トータル+1,690円
今週はNZ失業率低下での急落には焦りましたが、金利据え置き発表で安心しました。 pic.twitter.com/h5Cu7YXz32— けだま (@kedamakkk) November 9, 2018
朝からコアレンジャー 豪ドル/NZドル だいぶ動いたみたいで。
もちろん含み損は増えてるけど,その分利益もたくさん確定されたし,
むしろレンジの真ん中によってくれたので,
推奨証拠金内でやってるなら心配いらないのかなーっと。— ぴこあん (@InvestPico) November 7, 2018
こういうツイートは初心者にとって安心材料になるし、すごく為になります。
ありがとうございますm(__)m
レンジの真ん中コア部分に動いたので、ポジションが溜まって含み損も増えたんだな。
ポジションがいっぱいだけど、有効証拠金が全然余裕だから心配なし。いい感じです!
これらが決済されたら、またお小遣いが増えそうです。楽しみ!
ちなみに私はトライオートFXのセレクトを初期値のままほったらかしです。
余剰資金で始めたので、多少大きく動いても精神負担がありません。
のんきでいられます。
少し詳しく書いた記事がありますので、よければご覧ください。↓
トライオートFXの自動売買は簡単な上に、私と同じ通貨ペアなら13万円くらいから始められるので、FX初心者でも始めやすいと思います。わたしが初心者ですからね。
完全放置で運用中です!
読んでいただき、ありがとうございました。