【Amazon】タイムセール祭り6/1~先行セール開始 セール品を見る ➡

AmazonMusic プライム会員なのに請求が⁉480円880円1080円1180円とは

amazon
スポンサーリンク

Amazon Music(アマゾンミュージック)Amazonの音楽配信サービス(サブスク)です

中でも Amazon Music Prime は、プライム会費を支払っているAmazonプライム会員であれば誰もが他に料金を払わずとも利用できるサービスで多くの人が利用しています

しかしAmazonミュージックから480円というなぞの請求が来ていたり…

プライム会員なのに割引になるはずのAmazon Music Unlimited が安くなっていない

など、料金体系がわかりにくいという声が多くあります

 

こちらの記事では、そんなAmazonミュージックに関する料金プランについて解説していきます

 

Amazon Musicの料金体系 480円880円1080円とは

Amazon Music(アマゾンミュージック)の料金体系を一覧表にして以下にまとめました

Amazon Music(アマゾンミュージック)のプラン一覧

プラン名価格(月額)価格(年額)特徴スキップオフライン
FREE無料広告付き××
PRIME無料prime会員のみ1億曲がシャッフル再生上限有
UNLIMITED1,080円/prime会員880円
8,800円prime会員のみ個人/1億以上が高音質で聞き放題
Unlimited FAMILY1,680円(primeも一般会員も同額)16,800円prime会員のみ家族/同上 (最大6名まで)
Unlimited STUDENT580円(学生認証が必要)学生/1億以上が高音質で聞き放題
Unlimited ONE DEVICE480円1台限定/Echoデバイス・Fire TV 

上記は2023年4月の情報です。2023年2月に値上がりしたように度々100円くらい値上がりすることがあります。現在の価格はこちらで確認してください

プライム会員なのにAmazon Music Unlimited が1,180円の理由

Amazonミュージックの料金体系では、プライム会員が Amazon Music Unlimited(アンリミテッド) を登録すると880円になるはずです

しかし、例外があります

Amazonプライム会員なのに、1,180円の利用料を請求される場合があるのです

それは、iPhone・iPadなどのIOSデバイスの利用者

iPhoneのアプリから登録するとプライム会員でも月額1,180円

iPhoneなどにインストールしてあるAmazon MusicアプリAppStoreからAmazon Music Unlimited(アンリミテッド) を登録してしまうとプライム会員でも月額1,180円になってしまいます

アプリではなくSafariなどのブラウザから登録した場合は、プライム会員は880円の利用料です

プライム会員なのに割引されないのは、IOSアプリから利用開始したことが原因でした

Appleアプリ経由で登録するとAppleからの請求になるのでAppleが管理するための追加コストが料金に上乗せされていると言われています

プライム会員なのにMusicUnlimitedに1,180円支払っている場合の対処法

毎月支払うサブスク料金は少しでも安いほうが良いですよね

プライム会員なのに1,180円の利用料を請求されている場合は、アップルからサブスクの解約をしましょう

Appleのサブスクを解約する方法

その後、アプリではなくAmazon公式サイトSafariなどのブラウザから開いて再度登録すると月額880円で登録ができます

Amazonアプリに飛んでしまう、勝手にアプリに移動してしまう場合はリンクを長押しして「新規タブ」で開くとブラウザで開けるようになります

 

480円は AmazonMusic のワンデバイスプラン

冒頭の一覧表を見ていただければ480円が、Amazon Music(アマゾンミュージック)ONE DEVICE(ワンデバイス)プランであるということが分かります

ワンデバイスプランは、AmazonEcho(エコー)デバイスまたはFireTV 1台で聴き放題、話しかけるだけ音楽で再生ができるお得なプランです

デバイス1台だけで利用するプランなので他よりも料金が安くてお得なのですが、ちょっとしたトラップがあります

それは、アレクサに話しかけるだけで登録されてしまうと言うこと

アレクサとの会話で登録可能

Echo(エコー)などのデバイスに「アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して」と話しかけると、そのデバイス1台でAmazon Music Unlimitedに登録できます。そして1ヶ月ごとに自動更新で480円の利用料が請求されます

Unlimited(個人プラン)で勝手に登録されてしまった報告もTwitterなどでもよく見かけます。Unlimitedでしか再生できない音楽をリクエストするなどして、アレクサの「Unlimitedの利用を開始しますか?」との問いに「はい」と答えてしまうと登録になってしまいます

ワンデバイスプランでも同様の現象があるのかもしれません

対処法:音声で契約しないようにする

アレクサアプリから音声ショッピングをオフにすることで、Amazon Music Unlimitedなどに勝手に登録してしまうのを防ぐことができます

  1. Alexaアプリを開く
  2. 「その他」→「設定」
  3. 「アカウント設定」を選ぶ
  4. 「音声ショッピング」を選ぶ
  5. 音声ショッピングをオフにする

ワンデバイスプラン解約方法

現在登録中のワンデバイスプランを解約したい場合は

  1. Amazon Musicの設定にアクセスします
  2. 定期購入(サブスクリプション)を選択
  3. キャンセルを確定
Alexaで解約する

契約しているデバイスがはっきりしている場合は、そのデバイスに「アレクサ、Amazon Music Unlimited ワンデバイスプランを解約して」と話しかけ解約を進めることもできます

 

AmazonMusicの請求に違和感があったら要確認

Amazonのサブスクの中でもAmazonミュージックは料金体系が一番複雑ですよね

Amazonのサブスクは種類も豊富で、使い始めると便利なのですが無料登録したのを忘れたまま本契約になって数か月使ってなかったなんてもったいない経験をしたこともあります

 

忘れているAmazonのサブスク登録がないか定期的に確認した方が良いかもしれません

お客様のメンバーシップおよび購読から契約状況をチェックできます

今一度確認してみてください

 

最後までお読みいただきありがとうございました

Amazonのサブスク種類と値段一覧 定額で本読み放題 聴き放題 子供遊び放題
...