【Amazon】タイムセール実施中! セール品を見る ➡

Amazonの980円780円1480円1500円って何?サブスク料金まとめ

amazon
スポンサーリンク

Amazonの定額制サービス(サブスク)といえば、Amazonプライムですよね

Amazonプライム月額500円年間払いだと4900円の有料会員サービス。ビデオも音楽も電子書籍も利用できる割安で人気のサブスクで、私も登録しています

 

自分がAmazonプライム会員だという認識はあったのですが

以前、カードから980円という謎の金額がAmazonから引かれていたことがあります

980円…買い物もしてないのにAmazonの何の代金??

まぁ、ただ単に 忘れていただけなんですが……

Amazonのプライム以外のサブスクに登録したことを

 

実は、Amazonはプライム以外にも様々な定額制サービス(サブスク)を展開しています

この記事では、Amazonの980円 780円 1480円 1500円など謎の金額が何のサブスクなのかまとめてみました (※2021年9月時点の料金です)

 

Amazonの 980円 780円 1480円 1500円等は何の料金か

お得なキャンペーンや無料体験につられて、つい登録しまうAmazonのサブスク

私も「お得な期間が終わったら一旦解除するか、と思っていたのに解約を忘れてた」なんてことを何度か繰り返しております

というわけで、Amazonの定額制サービス(サブスク)料金を見ていきましょう

Amazonプライム以外だと、アンリミテッド系の月額サービスに登録することが多いのではないでしょうか

会員かどうか確認できるように、各サービスのリンク(青字部分)を貼っておきます

登録したか忘れてしまった方は、リンクから飛んでみてください

Amazon Music Unlimited 980円 prime会員は780円

Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージック アンリミテッド)は、Amazonの音楽聞き放題サービス

Amazonプライム会員は月額780円または年額7,800円、プライム会員でない方は月額980円

Echo(ワンデバイス)プランなら月額380円

月額380円でAmazon Music Unlimitedを1台のEchoまたはFire TVデバイスで利用するプランです

デバイスに「アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して」と話しかけて、30日間無料体験を始めることができる

その他、学生プランだと月額480円

ファミリープランだと月額1480円と、料金体系は少し複雑です

リンク:Amazon Music Unlimited

Kindle Unlimited 980円

電子書籍のkindle本・雑誌・マンガが読み放題のKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

月額980円です

リンク:Kindle Unlimited

Amazon Kids+ 980円 prime会員は480円

Amazon Kids+ (アマゾン キッズ プラス)は、こども向け書籍、ビデオ、知育系ゲーム、学習アプリなど3歳~12歳のこども向けコンテンツのサブスク(定額制)サービスです

無料体験終了後は、月額980円またはAmazonプライム会員は月額480円

▽3カ月や1年のプランもあり、価格が異なります

一般会員プライム会員
月額プラン980円480円
3カ月プラン2680円1280円
1年プラン9800円4800円

リンク:Amazon Kids+

 

Amazonの「聴く」読書 Audible 1500円

Amazonのオーディオブックサービス Audible(オーディブル)

月額1500円です

リンク:Audible

Prime student 月額250円 年額2450円

Amazonプライムの学生版Prime student (プライム スチューデント)

通常のAmazonプライムは月額500円(年4900円)ですが、Prime student は、半額の月額250円(年2450円)で利用できます

リンク:Prime student

Amazonプライム 月額500円 年額4900円

記事の初っ端から金額を書いていましたが、一応

Amazonプライムの料金は月額500円(年額4900円)です

リンク:Amazonプライム

prime video チャンネル 月額いろいろ

prime video内には、prime video チャンネルという課金制のチャンネルがあります

何種類ものチャンネルがあり、料金は視聴するチャンネル分だけ発生

チャンネルは、それぞれ金額が異なります

たとえば、Prime VideoのNHKオンデマンド月額990円

シネマコレクション by KADOKAWAチャンネルだと14日間の無料体験があって、体験期間終了後は月額396円

dアニメストア for Prime Videoチャンネルは、30日間の無料体験終了後月額440円

というような感じです

40以上のチャンネルがあり、チャンネルによって料金がバラバラなので詳しくは以下のリンクから確認してください

リンク:prime video チャンネル

 

スポンサーリンク

以上、Amazonの料金980円・780円・1480円・1500円などなど、サブスク料金のまとめでした

▽Amazon定額制サービス(サブスク)のサービス内容は以下の記事でまとめています

Amazonのサブスク種類と値段一覧 定額で本読み放題 聴き放題 子供遊び放題
...

 

最後までご覧いただきありがとうございました

amazonギフト券を現金チャージして1,000円分得する方法【お得なキャンペーン】
...
Amazonプライムって何ができるの?会員特典 出来ることまとめ
...